2014年11月7日金曜日

Java EEとmonacoindでWEB Walletを作ってみた② ユーザー情報を保持するバッキングBeanを作成する


引き続き、MonacoinのWEB Walletを作成していきます。

今回はアカウント名を保持するバッキングBeanです。


  • UserBean

ユーザ情報としてアカウント名をセッションスコープで保持するバッキングBean。
ログイン、ログアウト、ログイン状態確認のメソッドを持つ。(認証は未実装)
エラーメッセージ表示用のメソッドもここに作成。

エラーメッセージ表示については、ここに作るのが適正なのかはちょっとよく分からないですが、このバッキングBeanをInjectしてしまえば他からも使えるので、とりあえず。


それではまずコードです。

package monawebwallet;

import java.io.Serializable;
import javax.enterprise.context.SessionScoped;
import javax.inject.Named;
import javax.validation.constraints.NotNull;
import lombok.Getter;import lombok.Setter;

@Named(value = "userBean")
@SessionScoped
@Setter
@Getter
public class UserBean implements Serializable {

    @NotNull
    String accountStr;

    public boolean isLogin() {
        return accountStr != null && accountStr.length() > 0;
    }

    public void login() {
        if (true) {
            System.out.println("login");
        } else {
            logout();
        }
    }

    public void logout() {
        accountStr = "";
        System.out.println("logout");
    }

    public void loginFormMessage(String message) {
        message("loginForm:account", message);
    }
    
    public void sendFormMessage(String message) {
        message("sendForm:send", message);
    }

    private void message(String formId, String message) {
        FacesContext context = FacesContext.getCurrentInstance();
        UIComponent component = context.getViewRoot().findComponent(formId);
        String clientId = component.getClientId(context);
        context.addMessage(clientId, new FacesMessage(message));
    }
}

まず、この辺はおさらいですが、@NamedでCDI管理とし、EL式から参照するためにuserBeanという名前をつけます。

IDを保持させるので@SessionScopedでセッションスコープを設定します。


バッキングBeanの初期設定が終わったら、ユーザID保持用のaccountStr変数を用意します。
accountStrはnullや空文字をNGとしたいので、BeanValidationのアノテーションを設定します。

ただし、@NotNullを設定しても、デフォルトでは空文字を通してしまいます。
テキストボックスに何も入力されていない状態はnullではなく空文字です。

JSF標準のValidatorではなく、HibernateValidator@NotBlankを使う手もありますが、以下のようにweb.xmlに若干追加するだけで@NotNullでも空文字を蹴るようになります。

<context-param>
  <param-name>
    javax.faces.INTERPRET_EMPTY_STRING_SUBMITTED_VALUES_AS_NULL
  </param-name>
  <param-value>true</param-value>
</context-param>

ただ、h:inputTextタグのrequired属性をtrueにすることで、どうやら同じことが可能なようなので、そちらのほうが良いかもしれません。
(と、後で気づいたけどせっかくなのでメモとして残しておく)


メソッドはlogin()logout()と、ログイン状態を判定するisLogin()を作成します。

現時点では認証ロジックの実装は行わず、login()メソッドを呼ぶと無条件でログイン成功とします。


最後にエラーメッセージ表示用のmessage()メソッドも作成しておきます。

formIdformタグのIDとinputタグなどのIDをコロンでつないだものです。

formIdをキーにしてUIComponentを取得し、getClientId()clientIdを取得します。

これでエラーメッセージをハンドリング出来るようになります。


まだ続きます。

0 コメント:

コメントを投稿