そういえば、一度もWalletを自分でビルドしたことが無かったので、Walletのビルドを試してみました。
ビルドの実験はVMware上のUbuntuで作業しました。
まずは最近無事完全PoSへ移行したRingoで試します。
GitHub
https://github.com/dkwzjw/ringo
「INSTALL」を見ると以下のような記載があります。
Building Ringo
See doc/readme-qt.rst for instructions on building Ringo QT,the intended-for-end-users, nice-graphical-interface, reference implementation of Ringo.
まずはdoc/readme-qt.rstを見ろと書いてあり、見ると以下のように記載されています。
First, make sure that the required packages for Qt5 development of your distribution are installed, for Debian and Ubuntu these are:
apt-get install qt5-default qt5-qmake qtbase5-dev-tools qttools5-dev-tools build-essential libboost-dev libboost-system-dev libboost-filesystem-dev libboost-program-options-dev libboost-thread-dev libssl-dev libdb++-dev
then execute the following:
qmake
make
Qt(キュートと読む)というのは、アプリケーション開発フレームワークで、クロスプラットフォーム対応が楽な設計になっているとか。
事前準備として、そのQt開発に必要なパッケージをインストールします。
$ apt-get install qt5-default qt5-qmake qtbase5-dev-tools qttools5-dev-tools build-essential libboost-dev libboost-system-dev libboost-filesystem-dev libboost-program-options-dev libboost-thread-dev libssl-dev libdb++-dev
次にgitをインストールします。
$ sudo apt-get install git
次にringoのリポジトリを複製します。
今回は/tmpで作業。
$ cd /tmp $ mkdir ringo $ cd ringo $ git clone git://github.com/dkwzjw/ringo.git ./
git cloneしてあげると、GitHubからringoのソースコードをごっそり持ってくるので、Makefileを作成し、makeします。
configureじゃなくてqmakeなんですね。
$ qmake $ make
なにやらエラーを吐きました。
src/net.cpp:19:32: fatal error: miniupnpc/miniwget.h: そのようなファイルやディレクトリはありません #include <miniupnpc/miniwget.h> ^
以下で必要なパッケージをインストールしたらいけました。
$ sudo apt-get install libminiupnpc-dev libminiupnpc8
が、思いっきり文字化けw
既にコンソールに日本語が出ていたので、ロケール設定には問題ないはず。
$ env | grep LANG LANG=ja_JP.UTF-8
やはり問題無いですね。
フォントがインストールされてないだけか?ということで、IPAフォントを入れてみます。
$ sudo apt-get install fonts-ipafont
うーん、あと一歩w漢字が表示出来ない。。
よく分からないですが、動作には問題なさそうなので、文字化け問題は一旦放置して、Vertcoinでもやってみます。
基本的な作りは本当に皆同じなんですね。
ほぼ同じように作業したところ、Makefile作るときに、なにやらエンコードか何かのエラーが出ましたが、とりあえずうまくいきました。
ちなみに、ホームディレクトリにringoフォルダや、vertcoinフォルダが出来ているんですが、隠しディレクトリです。
lsコマンドに「-a」オプションを付ければ見えます。
ちなみに、BAMTでも試してみたのですが、ビルドは出来たんですが、容量不足とか言われて同期出来ませんでした。
たしかに、結構容量喰うんですよね。
0 件のコメント:
コメントを投稿